情弱の米国株投資生活

アラフォーの投資ブログです

FOMCの影響かナスダックを中心に下落

おはようございます。

S&P500

S&P 500 Map

9月のFOMCでは利上げ無し

追加利上げはデータに基づき慎重に判断したい。

経済活動が堅調なペースで進んでいないことが証明される必要だ。

 

労働市場はタイトである。

失業率は上昇して3.8%、求人数も減少している。

FOMCの参加者はインフレの圧力は緩和されるだろうと予想している。

 

インフレ率は緩やかに低下、しかしインフレ率を2%にするためにはまだまだかかる。

FRBは米国民のために物価の上昇を抑える。

5.6%の金利水準が適切である。

2025年の終わりには3.9%になるだろう。

 

今後もFOMC会合ごとに意思決定を行う。

www.bloomberg.co.jp

パウエル議長質疑応答一部抜粋

Q:金利が今の水準で十分では無い理由は?

A:FFレートを5.4~5.5に維持することを決めている、まだインフレがどうなるかはわからない、我々が求めている適切な水準になるまではもう少し見極めたい。

 

Q:インフレ率を2%に戻すには経済がトレンドを下回る必要があるが。

A:まずは労働市場の軟化が必要、失業率は大きく上昇することはないが、少しは上昇するだろう。

経済は成長している、我々はソフトランディングの道へ進んでいる。

 

Q:ソフトランディングが基本シナリオ?

A:一番理想だが、そこにたどり着くのは難しい。

可能性の一つとして言っているだけ。

 

Q:なぜまだ利上げする余裕を残しているのか

A:インフレ率を2%に低下させるため。

今までは急いで利上げしたが、今後はもっと慎重に判断する。

要はまだ油断できないということですね

インフレ率はまだ高く、経済も強い。

FRBとしてはそりゃ手綱を緩めるわけにもいかないでしょう。

ただ去年のような急速な利上げはもう終わりました。

後は必要に応じて対処するでしょうから、FRBのインフレに対する仕事はほぼ終わっているのでしょうね。

 

利上げの影響は後から出てくるので、やはり景気後退は次年度以降なのではないでしょうか。

米国株が全体的に下げたので、今日は日本株も大きく下げそう。

 

では今日も一日がんばりましょうか。

それでは。