おはようございます。
パウエル議長の発言は想定内
要約すると
- インフレ率はまだ高い
- 追加利上げの用意がある
- インフレ率は緩やかだが下がっている
こんな感じです。
特にサプライズは無かったです、市場は無事通過したことに好感を受け上昇しています。
ただ利上げがあるって言ってるのに、株が買われるというのも違和感全快ですね。
上がったり下がったり忙しいBA
部品が足りねーとなって下がっていたのですが、今日は猛反発していますね。
737MAXの中国への納入を4年ぶりに再開する準備を進めている。
事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
最初の納入は数週間以内に行われる見込みだと、機密情報のため匿名で関係者は語った。
下記より引用しております。
AFRM好決算で爆上げ
- EPS 予想$▲0.85 結果$▲0.69〇
- 売上 予想$40.62B 結果$44.58B〇
- ガイダンス 売上高 $430M~$445M(予想 $429.86M)〇
- 決算を受けて+28.82%
BNPL銘柄ですね(バイナウペイレイター)、要はクレカと同じ後払いです。
コロナバブルで一時期大流行した銘柄の一つです。
私も持っていたのですが、すぐ売っちゃいました。
爆上げしたとはいえ高値を取り戻すのは中々厳しいでしょうから、こういったグロース銘柄に飛びつくのは止めときましょう。
ご覧くださいこの週足チャート、とんでもねぇですわ。
アファーム・ホールディングス (Affirm Holdings, Inc.)【AFRM】の株価チャート - 株探(かぶたん)|米国株
個人的にはまだ買い場じゃないと思います
利下げする様子も無く、不景気になる気配も微妙です。
乗り遅れたくないという気持ちで飛びつくと大やけどするので、欲しい銘柄があるのなら少しずつ買いましょう。
私は先日PEP少し買い増ししました。
いやーまだまだこれからですね。
ということで終わります、ありがとうございました。